吉祥寺マッサージ整体【肩こり、首こり、頭痛など】健康サロンなごみ の日記
-
精神的ストレスが肩こりになる、2つのメカニズム
2011.04.25
-
「心の病気」「ストレス」「環境や性格」などが原因となって肩こりになるメカニズムは、2タイプ考えられます。
①ストレスが脳から神経を通って伝達されるルート
ストレスやうつ病など、精神的に緊張したり悩んだりすると、脳に伝達されたストレス情報が神経を伝って、肩周辺の筋肉を緊張させ血管を収縮させていきます。
筋肉を使わないときでも、血行が悪くなり、筋肉に老廃物がたまって肩こりになります。
②ストレスが自律神経に影響を与えていくルート
自律神経は交感神経と副交感神経にわけられ、この2つがバランスよくはたらいていれば身体を適切な状態に維持・調節できるといわれています。
しかし、ストレスが強まるとこのバランスが崩れ、交感神経が過度に反応して緊張状態をつくりだしていきます。
それにより血行不良をおこし、筋肉に老廃物がたまって肩こりになります。
