吉祥寺マッサージ整体【肩こり、首こり、頭痛など】健康サロンなごみ の日記
-
夏バテ
2011.07.17
-
毎日、暑い日が続いて、みなさん疲れがでていませんか?
汗をたくさんかいて、冷たい飲み物をガブガブ。
夜は寝苦しく、睡眠不足。
体に必要なミネラルは汗と一緒に体内から抜け出し、ミネラル不足&ビタミン不足。
そし…

-
こするだけで体の疲れがスッキリ解消!
2011.05.29
-
古くから、健康法として知られる乾布摩擦。
体をこすることは血行をよくするだけでなく、さまざまな健康効果があります。
今回は、体をこするだけで不調が改善する超簡単健康法のご紹介です。
こするだけの健康法は、ツ…
-
ため息健康法!
2011.05.25
-
緊張が続いた仕事の後や疲れたときに思わずついてしまうため息。
「ため息をつくと幸せが逃げる」などといういわれもあって、あまりいいイメージはありませんが、実はため息には体をリフレッシュさせる役割もあるの…

-
笑う門には健康が来る!笑いの健康法
2011.05.19
-
最近、大笑いしたことありますか?
思いっきり笑った後は気分がスッキリするものです。
最近の研究では、気分転換になるだけでなく、実は大きな健康効果があることがわかってきました。
体の免疫力を高めるだけで…
-
ヒートショックプロテイン(HSP)
2011.05.13
-
最近、世界一受けたい授業やためしてガッテンというテレビ番組で『ヒートショックプロテイン (HSP)』というものをやっていた。
そのなかで、世界一受けたい授業でやっていた入浴法をご紹介します。
その内容は…
-
筋肉が脂肪になる?
2011.05.09
-
薄着になると、お腹や脇腹のたるみが気になります。
そろそろダイエットしなきゃって思っている人は、ぜひ、筋肉をしっかりと動かしてください。
日々しっかり動いている筋肉はキリリと締まった姿をキープするが、動か…

-
精神的ストレスが肩こりになる、2つのメカニズム
2011.04.25
-
「心の病気」「ストレス」「環境や性格」などが原因となって肩こりになるメカニズムは、2タイプ考えられます。
①ストレスが脳から神経を通って伝達されるルート
ストレスやうつ病など、精神的に緊張したり悩んだりす…

-
地震酔い
2011.04.18
-
最近、地震が起きていないのに、いつも揺れているように感じる「地震酔い」に悩むヒトが増えています。
この「地震酔い」は、車酔いや船酔いと同じように、視覚情報と三半規管で感じる平衡感覚にズレが生じると自律神…

-
お風呂に入ってリラックス
2011.04.09
-
ゆっくりお風呂に入ると、心身ともに落ち着いてよく眠れますね。
でも、
湯船に入るのは億劫なもの。
つい、朝も晩もシャワーで汗を流しておしまいという人も多いのでは?
朝の寝ぼけた身体や頭を起こすために、シ…

-
首は酷使されている!
2011.03.22
-
頭の重さは約6㎏。
大きなスイカ1個、ボウリングのボール大です。
この重さを首は支えているのです。
ところが、5~6㎏というのは背筋を伸ばして、首の骨から背骨で支える重さです。
首を7cm前にずらすと、首の骨…
